# S-ID:KN025_Keitai_1-1-1-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-56.39541 MOD:2009/01/20 |
● [携帯電話]〜変革のツケ〜 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-2-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-674.11152 MOD:2008/09/09 |
● いまや携帯電話にはさまざまな新機能がここぞとばかりに増えています。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-3-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-96.79174 MOD:2009/01/20 |
● 有用なのもあるのかもしれないのですが、それと同時に有害を促進していることはご存知なのでしょうか? |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-4-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-71.48128 MOD:2009/01/20 |
● 例えば携帯クレジット、持ち合わせがないときには便利でしょう。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-5-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-123.75976 MOD:2009/01/20 |
● でもまだ広まりきれていないのは事実ですし、これではカードの存在意義はどこに行っちゃうのでしょうか? |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-6-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-188.98127 MOD:2009/01/20 |
● くわえて、これが破産を助長するような羽目になる可能性を考慮しているのでしょうか? |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-7-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-80.05774 MOD:2008/09/09 |
● 不可解が多い進歩ですね・・・。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-8-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-91.43658 MOD:2009/01/20 |
● ほかを挙げるとGPS機能、子供が心配だという親の皆さん、気持ちはわかりますよ。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-9-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-310.66194 MOD:2009/07/23 |
● でも僕ならこの機能を使ってアリバイをでっち上げることによって誘拐の成功への道を進めることができると思いますよ。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-10-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-202.91541 MOD:2009/07/09 |
● 居場所がわかるといっても携帯を取り上げてしまい、学校まで持っていって捨ててしまえば、夜遅くにならないと向こうは気づくはずありませんからね。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-11-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-42.20950 MOD:2008/09/09 |
● 学校にいると思い込んでしまいますからね。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-12-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-188.46160 MOD:2009/01/20 |
● それで約2,3時間はアリバイ成立、なんてことになりかねないと思いますよ。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-13-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-232.05671 MOD:2009/01/20 |
● まあ実際にはいろいろと計画を組まなければ、完遂には程遠いのでしょうがね。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-14-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-68.12161 MOD:2008/09/09 |
● そして僕にはそんな度胸ありませんのでご安心を。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-15-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-143.01526 MOD:2009/07/09 |
● でも推理小説書くような人なら思いつくのはいとも簡単なのかもしれませんね。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-16-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-43.80885 MOD:2009/07/09 |
● さらには携帯ポータビリティーですか? |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-17-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-143.76904 MOD:2008/09/09 |
● 詳しいことはよく知らないのでなんともいえないのですが、それなんか僕らにとっていいことあるの?と思いたくなります。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-18-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-79.49363 MOD:2008/09/09 |
● 番号変えたいと思う人間もいるのではないのでしょうか? |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-19-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-58.91767 MOD:2008/09/09 |
● 簡単に変えにくくなるような気がしてたまりません。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-20-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-151.43594 MOD:2009/01/20 |
● いろいろと批判中傷書いてきましたが、これは携帯電話に限らずすべての進歩状況に警鐘を鳴らしているのでもあります。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-21-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-181.14007 MOD:2009/01/20 |
● 今の進歩はなんだか重箱の隅をつついているような気がしてなりません。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-22-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-179.29565 MOD:2008/09/09 |
● 小さな進歩で大きな結果を生むように努力しているのかもしれないのですが、僕にとっては多岐にはわたっているのですが進んでいないという感じがします。 |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-23-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-121.84056 MOD:2009/07/09 |
● 人はなぜ自らを苦しめるものを自らの手で生み出すのか? |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-24-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-123.01110 MOD:2009/07/09 |
● この疑問に進歩の最前線にいる人たちよ、答えられますか? |
# S-ID:KN025_Keitai_1-1-25-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-153.56151 MOD:2009/07/09 |
● 答えた人ははっきり行ってこの疑問の根本原理がわかっていない人と断言してもいいと思います。 |