# S-ID:KN232_Kyoto_2-1-1-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-29.87802 MOD:2008/11/01
[京都観光]いつかどこかで
# S-ID:KN232_Kyoto_2-1-2-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-338.54061 MOD:2009/06/26
私自身の京都生活はせいぜいここ半年の話だが、それまでも姉や親戚、さかのぼれば両親のどちらも京都に住んでいたことがあるので、考えてみれば縁の深い街である。
# S-ID:KN232_Kyoto_2-1-3-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-280.87506 MOD:2009/01/26
そのせいだろうか、初めて京都に来たときから、なんだかずっと前から知っているような、すごく懐かしいような感じがしたものだ。
# S-ID:KN232_Kyoto_2-1-4-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-98.34110 MOD:2009/01/26
文学作品の舞台としてお馴染みなのも関係あるかもしれない。
# S-ID:KN232_Kyoto_2-1-5-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-65.28184 MOD:2009/01/26
そんな感覚を持つのはどうやら私だけではないらしい。
# S-ID:KN232_Kyoto_2-1-6-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-125.36844 MOD:2008/11/01
地元から遊びにきた友達もそんなようなことを口々に言う。
# S-ID:KN232_Kyoto_2-1-7-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-129.49971 MOD:2009/07/17
「デジャヴの連続」とまで言った子もいる。
# S-ID:KN232_Kyoto_2-1-8-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-220.19362 MOD:2009/06/26
私も何気なく道を歩いていてふと「今のこの景色いつか見たことがある気がする」と思うことが何度もあった。
# S-ID:KN232_Kyoto_2-1-9-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-359.80524 MOD:2009/07/17
「心のふるさと」なんて表現はあまりに手垢まみれだと思うけど、まぁそうとでも呼ぶべき、根源的なノスタルジーをこの街は持っているのかもしれない。