MakeIndex は LaTeX 文書に索引(インデックス)を付けるのに使われるツールです。索引を作成するには、以下のようにします──

  1. ソースファイルの冒頭にコマンド「\usepackage{makeidx}」を加える
  2. 「\makeindex」コマンドをプリアンブルに入れる
  3. 索引を表示させたい場所に「\printindex」コマンドを入れる──たいていは「\end{document}」の手前
  4. ソース内で索引語を指示する──下の例のように:

"There are many animals in the world\index{animal}. Examples include bears\index{animal!bear} and tigers\index{animal!tiger} and various insects\index{insect|see{animal}}."

「世界には数多くの動物がいます\index{どうぶつ@動物}。動物にはクマ\index{どうぶつ@動物!クマ}やトラ\index{どうぶつ@動物!トラ}、それに多種多様な昆虫\index{こんちゅう@昆虫|see{どうぶつ@動物}}も含まれます。」

訳注:日本語部分は mendex 用のコマンドに置き換えました。

索引を作成するには、いつも通りに文書をタイプセットします。つづけて MakeIndex を実行します。その後で再度タイプセットを行ないます。

さらに詳しいことについては、Goossens さん・ Mittelbach さん・ Samarin さんの共著『The LaTeX Companion』に書かれています。

補足:『The LaTeX コンパニオン』アスキー書籍編集部監訳(1998年)

上級向けのヘルプ
MakeIndex